9/9~9/10 阪神競馬回顧

忙しい時期も過ぎたので、ブログ再開。秋競馬が始まるとともに、日曜日の仕事がでてくるので、競馬に支障はまだまだでるが…。


阪神ダート1200m

9/10(日)

7R 500万下 ヤサシサ 1.11.5 前半34.7 良


阪神ダート1400m

9/9(土) 

4R 3歳未勝利 オースミベリル 1.25.5 前半35.6 稍重

8R 500万下  ハニージェイド 1.24.7 前半34.5 良

11R OP   ウインムート  1.23.4 前半35.3 良

9/10(日)

9R 1000万下 ディーズプラネット 1.23.1 前半34.7


 1200m戦は1つしかないので、レースレベルは判定できないけど、勝ち馬は未勝利戦をハイレベルで勝ち上がっており、2着馬グラッブユアコートも力のある馬。なので、ここで負けた馬たちの今後には注意しておきたい。ペースはそれほど速くないと思うので、差し込んできたキョウワエステル、ラタンドレスなんかは要注意。ラタンドレスはうまく内を回ってきたから怪しさも残す。


 1400m戦は土曜日の8R、日曜日の9Rが前半のペースが上位クラスより早くハイレベルレース候補。ただOPの前半が遅いだけかもしれない。それでも、土曜日の8Rは日曜の9Rより速いから、こっちはハイレベル認定で良いはず。前半が速いの差し込んできた上位の馬の評価をどうするか、2.3着ば内をうまくさばいた印象がつよく、外を回ってきた4着馬コンクエストシチーを上にとりたい。ハニージェイドは先行してあっさり抜けたので強い内容も勝ち時計はおとるので、昇級しても人気なら疑ってみたい。

 

 日曜9Rは6月開催と比べていいものか分からないけど、前半は速い部類。先行して粘った3着馬ベルエスメラルダは次も人気があまりなければ複勝かってしまいそう(覚えていれば)。スマートレイチェルもこのクラスならやれると思うので、今日の負けで人気を落とすようなら買ってみたい。

 マイネルラックは今回そこそこ人気なので、力通りなのかもしれないけど、気になる穴パターン該当馬(穴はあけてないが)。前走ハイレベルレースの上がり上位馬。結構この手のタイプは着順が悪くても、穴をあけることが多い気がする。このレースでいうとメイショウノボサンが上がり上位の6着。次走注目。


競馬ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

砂遊びのダート競馬

中央競馬ダート短距離(1000m~1400m)を中心にレースレベルを前半3F(1000mは前半2F)のタイムとレースタイムから決定し、推奨馬を決めます。事前予想の頻度は低いかもしれませんが、レース回顧は遅れてもなんとか追いつきます。地方競馬時間があるとき、つぶやきます。地方競馬の回顧は開催が多すぎるので、気まぐれに更新します。

0コメント

  • 1000 / 1000