500万下
11/3 (金)12R 1.24.9 前半35.1 良 ハーツジュニア
ハイレベル。休み明け先行して粘ったキセキノツヅキは人気がなければ注目。
10/29(日)8R 1.24.4 前半34.6 不 レッドリボン
下のレースと比べると平凡に映る。
10/21(土)7R 1.23.5 前半33.9 不 スマートダンディ
下のミッキーグッドネスのレースよりさらに速いタイム。ハイレベルで良いと思います。
2.3着馬は追い込みで展開嵌りの可能性たかく、その後は馬券にならず。注目は2人気で逃げて惨敗のズアー、ダンツゴウユウのレースで先行3着と力がありそうなところをみせながら、ここで惨敗したマラードザレコード。特にマラードザレコードはここでも9人気で次走もまず人気はない。同舞台が理想でも、出てきたら注目。16人気5着モンローなんかも距離延長で次走負けてますが、短縮とかならちょっと気になります。
10/15(日)6R 1.24.9 前半34.2 稍 トウカイシュテルン
4着チカリータが2走連続馬券圏内、5着ハーツジュニアが次走勝ち上がりと好走馬排出。
ただ、2着アドマイヤムテキは凡走している。良と稍重の時計の出方がわからないので、評価保留中も、レベル高めか。
10/9 (月)12R 1.24.5 前半35.0 稍 ダンツゴウユウ
10/7 (土)7R 1.23.0 前半34.2 不 ミッキーグッドネス
ダンツゴウユウのレースがレベルが高い可能性あり。2着スマートダンディは次走勝ち上がりも、そのほかは何とも言えぬ状況。馬場状態の違いで評価保留。
ミッキーグッドネスのレースも前半速そう。2着メイショウサチシオ、4着クルークハイトが次走馬券になっている状況。3着ピアレスピンクが先行せずに2戦敗退でも、先行すれば怖い。
1000万下
11/11(土) 9R 1.23.9 前半34.5 稍 インフェルノ
週が違うけど、10/15のトウカイシュテルンと比べると前半やや遅く、後半速いという形。
個人的に一番嫌いな形。先行馬は速くなってもろいかもしれないし、追い込みも、前半速くても、追い込めるか分からないし。基本的に先行タイプが一番力把握がわかりやすいと思っていて、この型のレースは評価しない
10/28(土) 8R 1.24.1 前半35.0 重 オールポッシブル
下のレースと比べると平凡に映る。
10/14(土)12R 1.24.1 前半34.2 良 ドライブナイト
ハイレベル。ドライブナイトは次も勝ち上がり。
10/8 (日)12R 1.24.1 前半34.8 重 スマートレイチェル
1600万下
11/3(金)10R 1.23.8 前半35.7 良 ドライヴナイト
0コメント