複勝率が良くなった

久々の更新。

忙しい時期だから仕方ない。


最近は穴狙いをやめた。

だからブログの名前を変えなければいけない。


土曜日はトラックバイアスチェックに専念して、昼以降で馬場が合いそうな馬がいれば購入。いなければ日曜日まで我慢。トラックバイアスチェックとかいうと、難しそうに聞こえるが、そんな難しいことまで考えてない。


どこを通ってきた馬が連対するのか、これだけです。


基本はダートは先行が有利。土曜日も基本設定の先行馬がちゃんと連対するかどうかチェック。差し馬などが目立つようなら、狙える馬がいなければ日曜日も買わない。


今週の新潟ダートがそんな感じ。差し・追い込みが極端に目立つわけではなかったけど、先行した馬が、ずいぶんと差し馬に飲まれるシーンが多かったように思う。


そんな馬場ならと土曜日は新潟12Rテンキセキを本命にした。理由は前走は前残りがきつい馬場で差し込んできての2着。差し馬に向いてくれる馬場かつ、人気も手ごろと飛びついたら

先行争いで、ハナまで奪って見せ場なく沈む。騎手は柴田大知騎手。しばらく買わないと決めて、日曜日も気になる馬に乗ってたけど無視した。無事に飛んでくれてなによりです。


トラックバイアスを簡単にチェックしたあとは、騎手で判断することにする。騎手の癖なんかはわからなくていい。馬券を買って、気に入らない騎乗をされたら外していけばいい。


自分の好き嫌いの基準で、見ていけば、そのうち騎手の癖もわかるはず。自分の馬券との相性もわかってくる。


日曜日の本命馬成績。

小倉2R ◎ワンダーラジャ   3着

       ○メイショウクロス  2着

ワイド 530円 的中


小倉7R ◎ハニージェイド 2着

     ○フライングニンバス 8着

     ▲ゼットパール 1着

ハニージェイドの単複勝負で複勝のみ…250円的中

馬連・ワイドなら1530円と670円。ここが、勝負の分かれ目だったか


小倉10R ◎ダノンチャンス 5着 松山騎手

     ○ノボリクリーン 1着 水口騎手 

     ▲クリノシャンボール 3着 和田騎手


 松山騎手はしばらく見送り騎手に。日曜日の馬場なら負けても良いから強気に先行してほしかった。それくらい、前走の勝ちっぷりは良かった。ってか1000m戦を逃げて圧勝した馬を、控えさせて脚余らせるような負け方されるとねぇ。ノボリクリーンは先行するしかないタイプでずっとそうしてきた騎手なので、そこはノボリクリーンに◎にするべきだった。


小倉12R ◎ショウナンマシェリ 7着

 先行できずに終了。このレースは買うべきではなかったな。


札幌もかくつもりだったけど、疲れたから簡単に


札幌2R ◎ニシノマッハ 3着 複勝260円

札幌7R ◎ランドハイパワー 1着 9人気 買い忘れていたのは秘密

札幌12R ◎ディアドナテロ 2着 複勝240円



札幌はかなりわかりやすいレースが多かった。7Rを完全に忘れていたのは痛かったな。



砂遊びのダート競馬

中央競馬ダート短距離(1000m~1400m)を中心にレースレベルを前半3F(1000mは前半2F)のタイムとレースタイムから決定し、推奨馬を決めます。事前予想の頻度は低いかもしれませんが、レース回顧は遅れてもなんとか追いつきます。地方競馬時間があるとき、つぶやきます。地方競馬の回顧は開催が多すぎるので、気まぐれに更新します。

0コメント

  • 1000 / 1000