先週土曜日の東京ダート競馬の穴馬検証です。穴馬の定義は8人気以下。あとは8人気以下でなかったけど、個人的に注目した馬について書きます。
東京1R 未勝利 1400m
2着◎トラストエンジェル(4人気)
3着 マヤノオラティオ(9人気)
トラストエンジェル
前走が東京1400mのポイント中山1200mを上がり最速(0.5差)をマーク。着差も0.5で外目の枠なので注目。道中は届かないかなと思う位置からの凄い追い込みで2着。今回は人気だったので、馬券は見送り。
マヤノオラティオ
デビュー戦の前走が中山1200mの上がり最速で1.2差。1.2差で半信半疑でも、今回が2走目で位置取りなどは前につけれる可能性も検討していて、一発あるかもなぁと思ってましたが、しっかり前からの競馬で3着。出走回数が少ない馬は脚質をがらっと変えることもあるので、上がり上位馬は注意かもしれません。
東京3R 未勝利 1400m
2着 ヨッテケ(8人気)
この馬は完全にノーマークでした。過去5走では中京1400mで上がり最速の0.6差がある。今は中山開催⇒東京開催の競馬場変わりの穴馬を中心にみてるけど、中京から参戦の馬も考えてみる必要はあるんでしょうね。とりあえず中京1400mの上がり上位組を注目です。外枠の差し馬の穴あけが多い気がする。
東京6R 3歳500万下 1600m
2着◎アポロマーキュリー(14人気)
中山1800の未勝利をまくりながら上がり最速で0.7差つけて勝った馬。しかも外枠なんで、まくりながら来た馬にとっては好枠すぎると思い。昇級戦で半信半疑ながらも馬券購入。半信半疑なんでワイドを人気サイドに流して購入。見事、ワイド3670円ゲット。なんですが、
馬券購入時と最終オッズの単勝人気が入れ替わったのか、買い間違えたのかで、4番人気3着とのワイド6220円が買ってなかったよう…。レース後は両方とったと思ってテンションあがってましたが、その事実を知って相当落ち込み、仕事がなければオッズ確認しながら買えたのに…と嘆いてましたよ。三連複なら20000円…
東京8R 1300m
3着 イデアオブダンディ(13人気)
ノーマーク。前走東京1400m上がり最速はあるけど1.3差。ただ、今勝ち馬の名前をみるとレレマーマ。この馬が圧勝していて2着馬に1.0差。2着馬との差なら0.3差です。ここまで細かくチェックした人はすごい!東京1300mは先行不利のコースのようで、1400m差し損ねた馬が、穴をあけると考えることはできそう。個人的には先行不利ならなおさら中山1200mのあがり上位をチェックしてますが…。プッシュアゲン(7人気2着)とかね。東京1400mの上がり上位も注目しましょ。
東京12R 1000万下 1600m
3着 アメリカンストーム(8人気)
チェックはしたけど…。5走前に中山1800を逃げて上がり3位の0.3差勝ち。前走は同じ舞台を上がり2位の0.3差。…買えるんじゃないの??外枠でもあるし。これは2着馬が夜中は人気薄でそれにしようと思っていて、4人気まで行ったところで見送りレースにした…。まぁ、三連複が万馬券だとショックですが、3000円台ならよしとしよう。
去年までは東京ダートは苦手でしたが、穴パターンが結構はまってくれるので、今は好きですねw特に1600mは外枠の差し馬が面白いです。
0コメント