500万下
11/11(土)12R 1.12.0 前半35.2 良 パンサーローズ
レベルは高くなさそう…。ストロベリームーンは強いはずなんだけど、この結果をみると次は様子見が良いかもしれない。
10/28(土) 6R 1.11.5 前半34.2 重 スズカコーズライン
オアシスクイーン(10/15 1600万下)、ユアマイラブ(10/8 500万下)のレースと比べればレベル高め。週が違うので、時計の出方に差はあるだろうから、過信は禁物でも、メイショウオルソなんかは次走勝ち上がり。人気でこけたテンポラリーなんかは見直せる。ジュエアトゥーのレースを逃げてで2着、力は見せている。
10/14(土) 7R 1.12.3 前半34.8 良 ジュエアトゥー
ジュエアトゥーのレースは要注目かも。良馬場ながら前半が速いほう。ただ、ここからまだ好走馬は出てない。
10/9 (月) 7R 1.11.6 前半35.3 稍 グラッブユアコート
10/8 (日) 8R 1.12.1 前半35.3 重 ユアマイラブ
10/7 (土) 12R 1.10.2 前半34.3 不 チェイスダウン
グラッブユアコートのレースがハイレベル。ラララルジェスはまだ見限れない。
チェイスダウンのレースは馬場状態が違うので、評価は微妙も、重と不良で一秒の差がでるとは思いにくい。現に先行して4着に負けたワンダーグロワールはその後好走している。対同クラスではあるけど、ハイレベルとして良いかもしれない。3人気、休み明けで負けたナムラムートの巻き返しも要注意。ただ、この馬はクラス実績がない。
1000万下
11/26(日) 7R 1.12.0 前半34.5 良 ヤサシサ
11/5と同じようなレース。レベルは高めと想定しておく。そうすると3着スズカコーズラインは次走要注意。ハニージェイドは追い込んで2着。前半が速い想定なので、次走は人気するなら見送り妥当。
11/5 (日) 12R 1.12.0 前半34.4 良 グラッブユアコート
比較対象が難しいけど、前半は速いかな、オウケンビリーヴやブルミラコロとか比べると。ここで、レベルが低そうなレースを勝ったユアマイラブが3着。人気うすの追い込みなので、次走は軽視パターン。
10/22(日)12R 1.10.6 前半34.2 不 オウケンビリーヴ
前半速めか。2着アードラーはハイレベルレースで敗退で見直せる。3着テンモースは次走も好走なので、レベルは高めとおもってよさそう。
10/9 (月) 9R 1.11.5 前半35.8 稍 ゼンノサーベイヤー
1600万下
11/19(日)12R 1.10.5 前半34.9 重 ディオスコリダー
同クラス対比でみて、前半遅く、走破時計は速い。スローからの上がり勝負の様子。
上位人気馬が順当に差してきて特に評価を上げる馬はいない。長期休み明けの3着ゴルゴバローズをどうするか。次走も人気だろうから様子見が妥当。あえて力を示していない人気馬を選ぶ理由もない。
10/15(日)12R 1.11.1 前半33.9 重 オアシスクイーン
オープン
10/21(土)11R 1.09.9 前半34.0 不 ブルミラコロ
0コメント