7/1(土) 函館ダート競馬回顧

 土曜日は的中率40%・回収率117%とまずまずの結果。大きな穴狙いを控え、馬券の基本、3着以内に来る馬というか、的中可能性が高いと感じられる馬券を考えることにしたことが、良かったか。でも、根本的な大穴に対する気持ちが捨てきれず、まだまだメンタルの修正が必要。修正きかず日曜日は失敗しているし。


函館 ダ1000m

3R 未勝利

59.9(良 23.5-36.4)

2着 ◎オシノイッテ 1番人気

 希望通りの逃げとまではいかなかったけど、しっかり前で運んでくれた。木幡初也騎手の好感度アップ。


次走注目馬

3着 ギャラクシーキング 7番人気 横山武史騎手

 好スタートを切るも、内の様子を見ながらの追走で、3着とまり。スタートがよく、スピードもあったので、内枠から積極的に行けば次も圏内。


7R 500万下 

58.3(良 23.1-35.2)

6着 ◎ハートイズハート 4人気  四位騎手

 逃げる可能性は低いのに、それを期待して◎にして失敗。ちょっと穴を期待したのが間違い。この馬のまえは◎セゼル予定だった…。オッズに影響を受けるのはメンタルの弱さw


函館 ダ1700m

9R 500万下

1.45.6(56.6)

6着 ◎キングラディウス 7人気 丸山騎手

 直線入るところでは3着内は大丈夫かと思ったけど、そこから伸びきれず。直線までに仕掛けてくれたので馬券を買ったものとしては納得。


次走注目馬

 3着 タイキダイヤモンド

 1400m、1600mあたりからの馬が、馬券に絡む傾向があるように感じていて、◎にするか悩んだ馬。先行してきっちり馬券に絡んだので、人気があまりないようなら注目。ここで買えなかったので、一回様子見が妥当な気もする。



砂遊びのダート競馬

中央競馬ダート短距離(1000m~1400m)を中心にレースレベルを前半3F(1000mは前半2F)のタイムとレースタイムから決定し、推奨馬を決めます。事前予想の頻度は低いかもしれませんが、レース回顧は遅れてもなんとか追いつきます。地方競馬時間があるとき、つぶやきます。地方競馬の回顧は開催が多すぎるので、気まぐれに更新します。

0コメント

  • 1000 / 1000